ウーバーイーツはアメリカの企業「ウーバーテクノロジー」が運営する新たなサービスの形の1つ。
飲食店の料理を一般の人に配達してもらうという新しいデリバリーの仕組みの仕事です。
日本でも2016年9月よりサービスが開始され、徐々に普及して来ています。
ウーバーイーツのサイトに登録後、配達依頼のあるお店に行って料理を受け取り、原付や自転車で注文者まで届けるといった副業です。
スマートフォンと自転車か原付バイクがあれば誰でも稼ぐことが可能で、空いた時間や休日だけで働くことができます。
主に男性に人気となっています。
また、報酬の支払いは週払い制が殆どというのも副業としては嬉しいポイント。
すぐに報酬が受け取れるシステムは副業を続けるモチベーションにもつながります。
ただし、勤務場所が都市部に限られてしまうことや、天候や交通状況にも左右されることもあることが注意点です。
所要時間 | 2~3時間 |
---|---|
目安日給 | 1件あたり500円 |
必要なスキル | 運転免許証(原付の場合) |
勤務地 | 都内 |
目次
副業でウーバーイーツを行うメリットデメリット
ウーバーが開催する説明会に参加し、仕事内容や注意点などを理解しておく必要がありますが、自分の自転車やバイクを使えば、初期コストがほとんどかからないで始められるメリットがあります。
報酬体系は基本的にデリバリー数や配達距離などで決定しますが、繁忙時間などは料金が上乗せされて支払われますので、本業より報酬が多いというケースもあります。
初期費用がほぼなく、地理に詳しい人などは大きなメリットのある仕事と言え、中には電動自転車などをレンタルしてまで行なっている人もいます。
例えば待ち時間を過ごすから自宅から近い店で働くと、思っていたようにデリバリー数がなかったり、需要の高い時間帯で働かないと効率の悪い仕事です。
だからといって登録店数を増やすと重複してデリバリーを請負ったり、あせって交通事故を起こしたりする可能性も出てきます。
副業とはいえ配達エリアや働く時間帯を考えないと、時間対収入が低くなる仕事になります。
このサービスは全国的な展開はされておらず、関東や近畿の一部にとどまっています。
従って実質的に副業として働けるのはこのエリアの人たちだけで、その点もデメリットといえそうです。
また、ウーバーイーツは個人事業主扱いになることも覚えておきましょう
報酬について
①基本料金×②ブースト+③特別キャンペーン-④サービス手数料=報酬
①基本料金
基本料金の内訳は、
・受取り料金
・受け渡し料金
・距離料金
となっています。
料理の受取り、引き渡し時に発生する報酬、店舗から配達先までの距離で基本料金が決まります。
②ブースト+③特別キャンペーン
注文が多い時間やエリアに設定される倍率(ブースト)と、雨天時の配達などに実施される特別キャンペーンで報酬が加算されます。
④サービス手数料
都市ごとに設定されたサービス手数料が最後に引かれる形となります。
ちなみに東京で35%です。
報酬の支払いは火~木曜
1週間の報酬は月曜のAM4時閉めとなっていて、実質日曜日までの稼働分が火曜から木曜日の間に支払われます。
海外送金で支払いが行われるため、登録している金融機関によって曜日のズレが発生してしまいます。
登録できる年齢は18歳以上
対象年齢 | 18歳以上 |
---|---|
性別 | 問わない |
国籍 |
問わない ※日本で就労可能であること |
職業 |
問わない ※副業可能 |
ウーバーイーツの配達員への登録は18歳以上であれば基本的に誰でも可能。
配達にバイクを使用する場合は運転免許が必要になりますが、それ以外に資格は不要です。
男女問わず誰でも簡単に始めることができます。
働ける時間は1日12時間まで
ウーバーイーツは1日永遠と働けるわけではなく、稼働できる時間が1日12時間と制限されています。
基本的な稼働時間は9~24時。お店の営業時間によっても若干異なります。
昼食時や夕食時がメインとなりますが、ドリンクを販売するお店などはそれ以外の時間帯でも注文が入ります。
配達時の事故には補償がつく
配達員には保険が適用されますが、注意しておきたいのが「配達中」にしか保険が適用されないこと。
配達が終わって帰路の最中に事故にあった場合は適用外となります。
自分の怪我や自転車やバイクの修理費用は別途自分で備えておく必要があります。
配達員の保険の概要
対人補償 | 配達中に事故で相手を死傷させた場合の治療費や慰謝料を補償。上限は1億円。 |
---|---|
対物保証 | 配達中に事故でお店や注文者の物品に損害を与えた場合の補償。上限は1億円。 |
配達エリアは関東・関西が中心
配達の対象エリアは拡大中ではあるが、現在の対象エリアは関東・関西が中心となっています。
対象エリア内に住んでいなくても、エリア内で働くことが可能であれば登録して働くことができます。
エリアは拡大中なので需要が減るということは当分無いと思われます。
東京(23区、その他)・千葉・神奈川(横浜、川崎)・埼玉(さいたま、その他)・愛知(名古屋)・大阪・京都・兵庫(神戸、その他)・福岡(博多)
配達時に必要なアイテム
- 自転車or原付バイク
- スマートフォン
- モバイルバッテリー
- スマホホルダー
- 配達バッグ
自転車or原付バイク
配達するために必要になるのが自転車か原付バイクです。
自前の物があればそれを利用することが可能で、どちらも持っていない場合はレンタルすることも可能。
レンタル料は自転車なら月額4,000円、原付バイクなら月額16,000円となっています。
スマートフォン
ウーバーイーツの利用にはドライバー用のアプリで注文を受けるため、スマートフォンも必須アイテムです。
注文を受けたり、配達先の確認を行ったり、トラブル時は連絡する手段としても使用します。
モバイルバッテリー
必須ではありませんがスマートフォンが必須アイテムのため、その商売道具であるスマホの電池が切れてしまうのは死活問題。
モバイルバッテリーを持っておくと、万が一の時に対応できるため安心です。
スマホホルダー
こちらも必須アイテムではありませんが、配達時はナビを見ながら行うことが殆どなので自転車やバイクにスマホを固定できると便利になります。品質にこだわらなければ100円ショップでも購入できるため、備えておきたいアイテムの1つです。
配達バッグ
配達時に商品を入れるバッグ。これはウーバーイーツから借りることになります。デポジット(預け金)として4,000円掛かりますが、ウーバーイーツを退会した場合は返金されます。
ウーバーイーツを経験した人の評判や口コミ
ウーバーイーツの登録サイト
ウーバーイーツの配達員登録サイト