YouTuberとは?副業にするメリットデメリット

YouTuber

動画投稿型サイト「Youtube(ユーチューブ)」の流行により、今ではよく耳にするようになったYouTuber(ユーチューバー)というワード。
これは、YouTubeをベースに、自作動画を投稿する人たちのことを指す言葉であり職業でもあります。

基本的には配信に伴う広告で収入を得るというもので、沢山再生された動画ほど大きな利益を生み出します。
人気のYouTuberともなると、自身のチャンネルを登録してくれるファンが多くおり、投稿する動画で軒並み多数の再生回数を獲得できます。

自身にファンが付きチャンネル登録者が増えれば、それだけ露出するポテンシャルを秘めているということで企業側から商品の紹介を依頼される場合もあります。

また、一部の有名YouTuberの中には、YouTubeの舞台を飛び出し、芸能界などの他のメディアで活躍しているケースも見られ、枠に留まらない活躍を見せているのです。
一方では、芸能人がYouTubeに動画を投稿するというパターンも見られるようになってきています。

必要なもの 動画を作成する環境
必要なスキル 動画作成のセンス
行うこと 動画作成・編集
収入 再生回数による

YouTuberとしてのメリットデメリット

メリット
メリットの1つは、莫大な収入を得られるチャンスがあることです。
人気のYouTuberともなると、年収が数千万円、あるいは億単位に及ぶようなケースもあり、副業レベルをはるかに超えた利益を獲得しているケースもあります。
そこまでの人気を獲得するのは容易ではありませんが、上手く軌道に乗ることができた場合はビッグチャンスとなる可能性を秘めています。
夢のある稼ぎ方でもありますし、場合によっては副業ではなく、本業としてやっていけるチャンスもあるのです。
自分が楽しいと思えることで稼げるのも大きなメリットでしょう。
基本的にYouTuberの多くは自分が好きなことをやっており、その内容を楽しんでもらえたり共感してもらえたりすることで利益を生み出しています。
やりたいことをやって稼げれば、趣味の延長のように楽しんでいくことができるはずです。
デメリット
デメリットは、すぐに稼げるわけではないことです。
多大な利益を生み出しているYouTuberも確かに存在しますが、その一方ではまるで稼げていないケースも存在します。
再生回数が微々たる数値のケースは珍しくないですし、それでは殆ど利益とはならないのです。
したがって副業としても成立しておらず、単なる趣味レベルの行為にもなりかねません。副業として稼ぎたいというユーザーは多数存在する中、稼げるレベルに到達するには相応の努力やセンスも欠かせないでしょう。
動画編集などで時間が取られるのもデメリットと言えます。
単に動画を撮影して投稿をすれば良いというものでもなく、見やすいように編集をしたり、楽しめる演出を取り入れたりしないと再生回数は伸びにくくなります。
しかし、凝った編集などをするとなると手間も掛かりますので、副業が生活の負担にもなりかねないです。

YouTubeで副業をしている人の口コミ

SDPさん
YouTuberと呼べるほどではありませんが、1年半くらい前から動画投稿をしています。顔は出したくないので、日常で役立ちそうなことを動画に配信していますが、多い時は月1~2万円くらい貰えます。ただ動画を編集するのがかなり大変なので初心者にはなかなか厳しいかもしれません。
ヒッキーさん
友達がやっているということで自分もやってみました。ただ思ったよりもチャンネル登録数が伸びず苦戦しています。1回再生あたりの単価がかなり安いので、考えていた金額にはなかなか辿りつけ無さそうです。ちなみに動画を作るのが思ったより時間が掛かるので稼げないとコスパはすごく悪いですね。

動画作成が苦手な人向けのサービス

YouTubeを始めるにあたって大事なのが動画作成です。
動画の編集技術が無い人は参入するのが難しいと思ってしまいがちですが、今は個人のクリエイターでも安く動画編集を受けてくれる人が多いです。
クラウドソーシングサイトなどを上手く利用して動画編集してくれるクリエイターを見つけてみましょう。

ココナラ
個人の得意を販売しているサイトです。もちろん動画編集サービスを販売しているクリエイターを探して依頼してみましょう。撮影時間などにもよりますが1本あたり数千円で依頼できる方もいるようです。

クラウドワークス
ココナラとは違い、自身がクリエイターを募集する形です。金額はこちらで決めることができることがメリットです。応募があるかは金額にもよるかと思いますがこちらが主導で進めることができるため、長期的に依頼したい方などはおすすめです。